PC

Bit Locker デバイスリストからPCが消えていても諦めてはいけない!

正月早々に2台1月20日に1台、2月6日、さらにもう1台、BitLockerでロックされた。機種は2023年に購入したDellのノートPC。20日は実は風邪で休み、自宅だったのだが、なんせ一人情シスなので、緊急対応である。それに対応手順は定...
失敗談

HP用サーバーの切り替えで大失敗

低レベルの恥ずかしい失敗ある事業部のHPをリニューアルすることになった。ついでにサーバーもGMO系からXserverへ乗り換えることにした。Xserverの方が管理がしやすいからね。だが、同じサーバーでメールも運用していた。メールには最近あ...
電話

IP電話導入後のトラブル

IP電話とは(ビジネスフォン、クラウドPBX系)IP電話とは、簡単に言ってしまうと、これまでの電話回線網を使わず、インターネットを通信経路として使う電話のこと。そういう意味では、Lineの音声通話だって、IP電話の一種だが、ここで取り上げた...
電話

IP電話、本当に安いのか?

前置き:なぜこの話を書くのかIP電話について、人に説明するほど、詳しくないのだけど、それでもこの記事を書きたくなったのは、前任者が導入したIP電話(つまり私の責任ではないw)でトラブルをいろいろ目の当たりにしたから。そして今回、勤務先で新た...
PC

Dell Support Assist によるメモリー不足

Dell Vostro3520で、メモリー不足によるエラーが多発2024年のGW最終日あたりから、会社で使用する、DellのVostroシリーズ(ノートPC)で、メモリー不足によりクラッシュする、というトラブルが同時多発。メモリーを8GB積...
IT係の仕事

IT担当はなぜ嫌われるのか? 社内警察説

IT係はなぜか嫌われてしまうことがある。ドラマにもIT担当者役の人が出てくるが、あまり良いキャラクター設定ではなかったりする。それは、社内で警察みたいな立場になってしまっているから?
セキュリティ

スマホのセキュリティ

悩ましい!スマホのセキュリティ対策スマホのセキュリティについては不安だらけだ。小さい上に常時携帯するものなので紛失、盗難のリスクがPCよりも大きい。ガラケー(単なる携帯電話)であれば、中にあるデータは、電話帳とショートメッセージくらいで、損...
IT係の仕事

法人の物品購入はアマゾンの方が便利

ネットでの買い物といえば、アマゾンと楽天だが、法人としての利用はアマゾンの方が適しているようだ。楽天は法人での利用が難しいある営業拠点から、備品を楽天で購入したい、という要望があり、調べることになった。「楽天、法人利用」で検索すると、楽天の...
IT係の仕事

一人で150台以上のPCを管理する方法

一人で150台以上のPCを管理するにはどうしたらいいか?無料で利用できるものだけで、最低限の管理を実現する方法を具体的にご紹介する。
ネットワーク

【導入レポート】PLC

PLC(電力線通信)でLANケーブル断線によるネットワーク障害を復旧